artemiacucina2021年9月27日読了時間: 2分紫蘇の穂(実)の塩漬けこの時期シソの葉の時期は終わりに近づいて、穂ができはじめます。 昔の人はよく考えたもので、シソの穂も美味しくいただくように、そして旬のものを保存してその時期以降も食べれるように塩漬けにしたのです。 もしかするとバジルの穂でもできるかな? 今度やってみよう! 穂の塩漬けは2通りの
artemiacucina2021年6月27日読了時間: 2分エゴマの葉の醤油漬けこれだけで白ご飯が進む、進む! 栄養たっぷり、ピリッとした辛味が食食を増します! エゴマが手に入らなければシソでも作れます! エゴマの葉を調味液につける前にしっかり水分を拭き取れば、 そのまま冷蔵庫で1ヶ月は保存できます。 作る時は箸や保存容器等しっかりと清潔なものを使いましょ