artemiacucina2022年10月13日読了時間: 4分酒種 米麹酵母でつくるカンパーニュ 酒種の作り方酒種は、日本独特の発酵種。 日本人好みの柔らかくもっちりとした食感に焼き上げるために、日本酒作りの工程を参考にして、生み出されたものだそうです。 今ではその方法で、酒種は家庭でも簡単に起こすことができます。 今日はその酒種の起こし方と、その酒種でカンパーニュを作っていきます。
artemiacucina2022年9月2日読了時間: 2分ゴールデンスペアリブスペアリブを酒粕のタレに漬け込みます。 麹と酒粕を使うことで肉が驚くほど柔らかに! 特製ダレで信じられないほどうまいですよ! 漬け終わったあとのタレは再利用もできます!
artemiacucina2021年7月17日読了時間: 2分干しきゅうりと干しトマトの酒粕クリームチーズおかか和えこんなに上手くて簡単でビールが進む、干し野菜を作ろう〜 最近というか夏になると良くやるのが干しやさい。 火を使う手間も省けて、夏にはぴったりの料理。 干すことでほんとに野菜の味が濃厚でうまいです! 見た目は少し皺々ですが可愛いもんです! この干し野菜も半日から1日、物によって
artemiacucina2021年4月24日読了時間: 2分日本酒の香るしっとり大人の酒粕パウンド昔から甘酒、粕汁、粕漬けなどに使われ親しまれてきた、栄養たっぷりの発酵食品「酒粕」は日本が誇るスーパーフードです。 そんなスーパーフード酒粕を、大人のパウンドケーキにしてみました。 甘いパウンドケーキですが、これが酒にも合うんです! ぜひお試しを!!!
artemiacucina2021年4月12日読了時間: 2分酒粕チーズケーキ「酒粕を火にかけるとまるでチーズのようなコクが出る」と言われます。 今回はねり酒粕をたっぷり使って、ねっとり濃厚な味わいのチーズケーキをつくりました。 酒の香りがふんわりと香る、大人のデザート。 男性にもとても人気です! きっとあなたのお家の新たな定番になる、酒粕を使ったチーズケ
artemiacucina2021年3月27日読了時間: 3分酒粕クッキー酒粕、食べてますか? 実は酒粕にはとんでもない栄養素がバランス良く含まれています! 酒米を醸造すると重量比で25%ほどの酒粕が取り出され、その成分は日本食品標準成分表によると、水分51%・炭水化物23%・蛋白質13%・脂質・灰分となっており、他にもペプチド・アミノ酸・ビタミン・酵