top of page

いちご飴

  • 執筆者の写真: artemiacucina
    artemiacucina
  • 2020年4月17日
  • 読了時間: 1分

今流行のイチゴ飴。

以外と作り方がめんどくさい。

簡単なんですが、飴の状態をうまくつかまないとパリパリのいちご飴はできません。。。

そんなコツもここで紹介します!


材料

砂糖     350g

水      130g

イチゴ    10−20


まずいちごを処理します。


綺麗に水洗いしヘタを優しく取ります。


キッチンペーパーを使ってきっちり水分をとっていきます。

イチゴには竹串を刺しておきます。


鍋に砂糖を入れ、


水を入れ火にかけます。


ここから約10分で決まります!


最初このような感じでサラッとした泡がたくさん出てきます。


泡が均一になってきます。


約10分後、飴に色がうっすらついてきて、再び大きい泡も出始めます。

こうなったら一度竹串を飴につけて、それを水の中に入れて冷まして硬さを見ます。

パリッとしていたら出来上がり!

火を止めます。



あとは苺を飴に通してキッチンペーパーの上、もしくわくしを何かにさして乾燥させます。




うまくいくと苺で音が出せます!

パリパリで美味いです!

せっかくパリパリに作っても時間が経つと飴が少しずつ溶けてきます。

できるだけ早めに食べましょう!



このイチゴ飴の作り方を動画で見ることができます。

チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!


Commentaires


ニュースレター配信中

ご登録ありがとうございます。

© 2023 ソルト & ペッパー Wix.comを使って作成されました

bottom of page