イタリアン『逆』ロールキャベツ
- artemiacucina
- 2020年9月30日
- 読了時間: 3分

ロールキャベツ大好きなんですよ〜
でも、ロールキャベツ作るのはちょっと面倒ですよねぇ〜
キャベツを茹でて、挽肉のタネを作って・・・
そんな手間を少しでも省こうということで、「逆」ロールキャベツにしてみました!
キャベツが中で、肉でキャベツを巻きます!
これだと簡単にロールキャベツが楽しめます!
中にチーズを入れて包んで巻いて、トマトソースで軽く煮込むだけ!
これで簡単にイタリアン「逆」ロールキャベツの出来上がりです!
材料 2人分
逆ロールキャベツ
キャベツ・・・300g
豚バラ肉(薄切り)・・・8枚
塩・こしょう・・・各少々
プロボローネチーズ(モツァレッラや、プロセスチーズ、スライスチーズで代用可、1枚を4等分の幅に切って重ねる)
小麦粉・・・適量
オリーブ油・・・少々
トマトソース
オリーブ油・・・小さじ1/2
にんにく・・・1
トマト水煮缶・・・1
水・・・100ml
塩・こしょう・・・各小さじ1/3
砂糖・・・少々
顆粒コンソメ 大さじ1
ローズマリー 一枝
セージ 4−5枚
イタリアンパセリ

まずキャベツを1−2センチ幅に切っておきます。

もちろんキャベツの芯も薄切りにして入れます。
芯は甘くて美味しいですよ!

切ったキャベツを全てボウルに入れます。

軽く塩をしておきます。

ラップをして、レンジに4−5分かけます。

ニンニクは皮付きのまま包丁で軽く潰しておきます。
よく見えませんが、手の下にはニンニクが・・・笑
レンチンしたキャベツ は、ラップを外し粗熱をとっておきます。

豚バラ肉を2枚、端が重なるように並べ、粗熱のとれたキャベツを手前にのせます。

キャベツの上にチーズを乗せ、手前から巻いていきます。

巻き終わったら爪楊枝を刺して、2箇所ほど止めておきます。
キャベツがはみ出しそうになるのをバラ肉を広げうまく包んでいきます。

両脇もきっちり包みます。

軽く全体に小麦粉をまぶしておきます。

フライパンに潰したニンニク、オリーブオイルを入れ、香りを出します。

ニンニクの香りが立ってきたら、ロールキャベツを入れ、焼き色をつけていきます。

全体に焼き色をつけていきます。

全体に焼き色がついたらセージとローズマリーを入れ、白ワインを入れます。
アルコール分を飛ばします。

アルコール分が飛んだら、トマトの水煮缶を入れます。

砂糖を加えます。

コンソメを加えます。

時々回しながらソースを煮詰めていきます。

蓋をして弱火で5〜10分ほど煮込みます。
中身の具は全て最初から火が通っているので、長時間煮込む必要はありません!

ソースのとろみがついてきました。

塩、胡椒で味を整えたら出来上がり!

お皿に盛り付けます!

Buon Appetito!!!

短時間でまるで長時間煮込んだようなコクのあるロールキャベツの出来上がりです!
中からはとろ〜りチーズも!

是非お試しください!!!
このロールキャベツの作り方を動画で見ることが出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=1R-OtV8LT9Y
チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!
皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!
【公式アカウント】
-Twitter ■http://twitter.com/ArtemiaCucina
-facebook ■https://www.facebook.com/artemiacucina
-Instagram ■https://www.instagram.com/artemia_cucina
この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!
#ロールキャベツ
#逆ロールキャベツ
#イタリアン
#キャベツ料理
#トマトソース
Commentaires