イタリアンな焼きなす
- artemiacucina
- 2020年7月29日
- 読了時間: 2分

この季節、焼きなす美味しいですよね!
なすは切らずにそのまま調理するのが一番美味しいと言われています。
焼きなすはテラスで炭焼きが一番ですが、今日はフライパンで簡単に、しかも失敗なくできる焼きなすを、ちょっと変わったイタリアンなソースでご馳走に変身させます!
だし醤油で食べるのが定番ですが、たまにはイタリアンで!
これ、はまります!
材料(二人分)
なす 大2本
ソース
ニンニク 1−2(スライスする)
パンチェッタ 大さじ3−4(ベーコン4−5枚で代用可)
スライスアーモンド 大さじ2
オリーブの実 10個前後スライスする
ケッパー 大さじ1−2
レモン汁 半分
レモンの千切り 1/4個分
オリーブオイル 適宜
白ワイン 100cc
醤油 大さじ1−2
胡椒 適宜

まずソースを作っていきます。
ニンニクをスライスしてオリーブオイルと一緒にフライパンに入れ、弱火で香りを出します。

パンチェッタまたはベーコンを入れます。

ある程度火が通ったらスライスアーモンド を入れます。

オリーブを入れます。

ケッパーを入れます。

刻んだレモンを入れます。

胡椒を振ります。

レモンを絞ります。

白ワインと醤油を入れます。
これでソースは出来上がり!
続いてナスを焼きます。

なすはフライパンで焼きます。
フライパンに丸ごとのなす2本を入れ、蓋をして中弱火で約3分。
ひっくり返してまた3分。
焼いてない面を焼きます。
焼いてない面を下にして約1分ー1分半。
残りの面を下にして約1分から1分半。
出来上がり! この焼き方だとしっとりトロトロ、ふわふわに焼きあがります。
熱々を皿に盛り、真ん中に切り目を入れ広げます。

具をたっぷり乗せて、ソースもたっぷりかけて食べましょう!


よく冷えた白ワインに合う、この季節にぴったりの一品です!
たまにはこんな変わった焼きなすいかがですか?
Buon Appetito!!!
この焼きなすの作り方を動画で見ることができます。
チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!
皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!
#焼きなす
#イタリアン
#なす
Comments