top of page
執筆者の写真artemiacucina

ガーリックスプラウト 芽子にんにく にんにくスプラウト


免疫力を高める代表的な食材と言えば「ニンニク」!

でもこの時期のニンニクはどんどん中から芽が出てきて。。。

ニンニクを剥くときにあまりの芽の量に苛立ったり。。。

普段にんにくの芽は「消化しにくい、匂いがきつい。。。」などなどで芽取りをしてから料理に使いますが、このにんにくスプラウトはそんな悩みは無用!

なんと水耕栽培で「芽が出始めた臭いニンニク」を発芽させることで「栄養数十倍!スプラウトニンニク」に進化!

たったこの一手間で普通のニンニクが「スーパー”匂いにくい”ニンニク」に変身するんです。



スプラウトとは

スプラウトとは、発芽直後の植物の新芽のことで、発芽野菜のことを言います。 植物が発芽し成長を始めると、乾燥した種子の状態では存在しなかった種類のビタミンなどの栄養成分を自ら合成するようになります。 大きく成長する為に必要な栄養を最も豊富に含んだ状態になります。 種子や新野菜よりも栄養や酵素がたっぷり含んだ状態がスプラウトです。


しかも、うれしい効果が盛りだくさん

  • 発芽した芽も根っこもそのまま丸ごと食べることができ、捨てるところがありません。つまり調理に包丁を使わずに済む、楽ちん食材!

  • にんにくは発芽させた方が栄養素が豊富になる?!発芽する過程で様々な栄養素を自ら作りながら成長するので栄養豊富に。

  • 食べた後、翌日に臭いが残りにくい。翌日の予定を気にせずにいつでも食べることができます。

  • 植え付けから一週間~10日ほどで収穫でき、水を入れて放っておくだけで育ちます。

など、魅力がいっぱいつまっているスプラウトニンニク!

家にあるニンニクも、芽が出始めていませんか?

見つけたら早速育ててみまっしょう!



材料(作りやすい分量)


にんにく     適宜


容器   どんな容器でも構いません。 私は卵のパックを利用して育てています。 簡単に手に入るし、ニンニクを育てるには適当で使いやすいです。


作り方


ニンニクの皮を剥きます。



にんにくの下の部分(根が出るところ)は、切り落とさずに丁寧に皮を剥きます。

傷がつくとそこからカビたりするので、気をつけます。



卵のパックを利用します。


卵のパックの底の部分をハサミ等で切り目を入れて水が入るようにします。


卵のパックの穴に2−3粒ずつ綺麗に皮を剥いたニンニクを置いていきます。


パックの下に水を入れるための受け皿を用意し、水を入れそのまま放置します。

1日1回、水を変えましょう。




1週間~10日ほどで葉がぐんぐん伸びてきます。葉の長さが5~10㎝ほどになったら食べごろです。



スプラウトニンニクでは根まで食べることができます。

とても美味しいです。

通常栽培するときは培地スポンジを使いますが、スポンジを使うと根が絡まって収穫する際に根を切ることになってしまうので今回は使用しません。


調理方法

普通のニンニクと同じように使います。

ニンニクは発芽することで匂いの成分が減ります。

栄養分は発芽することで何倍にも増えますが、そのおかげであのにんにくの匂いは無くなってきます。

ほんのり香る程度です。


一番のおすすめの食べ方は天ぷら!

塩で食べれば本当にいくらでも食べられます。



天ぷらをするときの衣は、薄力粉50g、水75g、マヨネーズ大匙1ー2を入れてさっくりと粉が見えなくなる程度に混ぜます。



170度に温めた油できつね色になるまであげたら出来上がり!

にんにく嫌いの人でも美味しく食べられます!

イタリア人で実証済み!笑




塩で食べるのが美味い!



炒め物やおひたしもうまいですよ!


まずはニンニクから芽が出てるのを見つけたら、とりあえず育ててみませんか?

育てる日数や、大きさなどいろいろ気にせずに!

芽は絶対伸びてくるので、失敗は少ないです!

お試しください!!!




このガーリックスプラウトの作り方を動画で見ることができます。


チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!

皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!


【公式アカウント】


この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!




#にんにく

#ニンニクの芽

#芽子スプラウト

#芽子ニンニク

#ニンニクスプラウト

#美味しい

#ニンニクの芽栽培

#ニンニク栽培

#germoglidiaglio


Comments


bottom of page