ホワイトアスパラガスとオランデーゼソース
- artemiacucina
- 2021年5月18日
- 読了時間: 2分

最近はイタリアでもスーパーでホワイトアスパラガスを見つけることができます。
昔は北イタリア以外では絶対手に入らなかったものです。。。
日本でも最近は見かけるようになりました。
そんなアスパラを使って、今日はシンプルにオランデーぜソースと一緒に食べます。
春を感じさせる一品です!
シンプルに簡単に美味しく、白アスパラをいただきます!
是非白アスパラを見つけたら食べてみてください!!!
感動するはずです!

材料(2−3人分)
白アスパラガス 1束
塩 小さじ1
レモン汁 1/2個分
温泉卵 2−3個
オランデーゼソース
卵黄 1
レモン汁 大さじ1
塩 小さじ1/3
バター 60g
作り方

アスパラの根元5cmほどをピーラーで皮を剥きます。

皮は捨てずに取っておきます。 あとで茹でるときに利用します。

根本は切り落とし、その切り落としたものも取っておきます。

鍋に湯(分量外:1000cc)をわかし(僕はフライパンを使います。フライパンだとアスパラが全て湯に浸かるので。。。)塩、レモン汁を入れます。
ピーラーで剥いた皮と切り落とした根本も全部入れて茹でます。

ホワイトアスパラを入れて、10〜20分様子を見ながらゆでます。
皮等を入れることでさらにアスパラのコクが増します。

レモン汁を入れると白くきれいに茹で上がります。
根元に竹串を刺して、すっと入る程度が茹で上がりの目安。
ゆで汁は捨てずに取っておきます!
パスタやスープなどに使うと美味しくいただけます。
オランデーゼソースを作ります。

耐熱容器にバターを入れて、ラップはせずに加熱して溶かしたものを湯煎にかけ、卵黄、レモン汁、塩を入れて、もったりとマヨネーズ状になるまでよく混ぜます。

湯煎の温度は約60℃。温度が高すぎると分離してしまいます。
オランデーゼソースが出来上がったらあとは盛り付けるだけ!

Buon Appetito!!!
出来上がったアスパラをさらに盛り、オランデーぜソースをかけて、上に温泉卵をおいて出来上がり!
思いっきり晩春の味を感じてください!
このホワイトアスパラの作り方を動画で見ることができます。
チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!
皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!
【公式アカウント】
-Twitter ■http://twitter.com/ArtemiaCucina
-facebook ■https://www.facebook.com/artemiacucina
-Instagram ■https://www.instagram.com/artemia_cucina
この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!
#白アスパラ
#ホワイトアスパラガス
#オランデーゼソース
#晩春の味
#whiteasparagus
#aspargibianchi
#salsaolandese
#olandesesauce
#温泉卵
Comments