丸ごといちごチョコレート🍓
- artemiacucina
- 2021年2月9日
- 読了時間: 3分

ピンクのつぶつぶがかわいらしいいちごチョコレート。
ミルキーなホワイトガナッシュで甘ずっぱいイチゴを包みました。
いちごはフリーズドライを使用。
日持ちもして、一口サイズでとても可愛いチョコになりました!
材料(いちご10粒前後分)
ガナッシュ
ホワイトチョコ 100g
生クリーム 45ml
リキュール 小さじ1弱(お好みで、コアントローなど)
いちごコーテイング用
ホワイトチョコ 50g
いちご(フリーズドライ) 10粒ほど
仕上げ用
ホワイトチョコ 100g
いちごパウダー 6g
作り方
*ガナッシュを作ります
ボウルにチョコレートを割って入れておきます。

生クリームを沸騰直前まで温めます。

生クリームをチョコレートの入ったボウルに入れます。

粒がなくなるまでヘラ等でよくまぜます。
リキュールを入れる場合はここで一緒に入れます。

チョコレートにラップを密着させ、冷蔵庫で冷やし固めます。
*いちごにコーティングします。

コーティング用のチョコを割り、ボウルに入れて湯煎で溶かします。

フリーズドライいちごをチョコにくぐらせます。

トリュフフォークやフォーク等を使ってチョコレートをまぶします。

ベーキングシート等の上に置き、固めます。
いちごにくぐらせたチョコが固まったら、ガナッシュで包んでいきます。

冷えたガナッシュからラップを取り、いちごの数量にガナッシュを分け、丸めておきます。

丸めたガナッシュをラップの上に置きます。

ラップでガナッシュを挟み、手のひら等で軽く抑えて平たく伸ばします。

押し広げたら、ラップを取ります。

ガナッシュをいちごにかぶせます。
この時、底の部分はあまりガナッシュを被せないようにします。

両手のひらで丸めます。
長い時間手で触ると、ガナッシュが柔らかくなるので、作業しにくくなったら再度冷蔵庫、または冷凍庫で冷やします。

全てのいちごを包み終えたら、再度冷蔵庫で冷やし固めます。
*仕上げ用のチョコを準備します。

コーティング用のチョコをボウルに入れ、湯煎で溶かします。

チョコレートが溶けて滑らかになったらいちごパウダーを加えます。

ムラがないようによく混ぜ合わせます。

フォーク等を使ってガナッシュに包んだいちごを手早くくぐらせます。


ベーキングシート等の上に乗せて、冷蔵庫で冷やします。

チョコレートが固まったら出来上がり!
Buon Appetito!!!

1週間以上は日持ちします。
保存はできれば冷蔵で。
食べるときは常温に出しておくと口当たりの良い、とろっととろけるいちごチョコになります。
このいちごチョコレートの作り方を動画で見ることができます。
チャンネル登録、高評価、コメント、各種SNSのフォロー、お願いします!
皆さんからの料理のリクエストもお待ちしています! お気軽にリクエストしてください!
【公式アカウント】
-Twitter ■http://twitter.com/ArtemiaCucina
-facebook ■https://www.facebook.com/artemiacucina
-Instagram ■https://www.instagram.com/artemia_cucina
この動画を参考に作った時は、SNSで# ArtemiaCucina のタグをつけて投稿してもらえるととても嬉しいです!
#丸ごといちご
#いちごチョコレート
#チョコレート
#チョコレート作り
#いちごレシピ
#バレンタイン
#フリーズドライいちご
Comments